カテゴリ:ヨシガモ( 3 )
1
朝は小雨で、少し天気が良くなったので
車で15分の白鳥山山頂

2.18日撮影 E-M1+ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
此処には白鳥神社が有って

ヤマトタケルノミコトが伊勢の国で亡くなった時に白鳥となり
大和、河内、讃岐の国を巡ってこの山の山頂で姿を消したという伝説が残っています

山頂に着いた頃には、粉雪になって
止むまで車の中で待機。
此処では
此の時期に何時もウソが見れるので
来てみましたが
鳥さんの鳴き声・姿も見えず
やっと撮れた
コゲラ

諦めて
隣の大丸目山
山頂近くに大きな池が有るので
覗くと、此処にも居ました
ヨシガモ



ハシビロカモ

キンクロハジロ



今年はウソも少ないのかな
中々逢えません。
車で15分の白鳥山山頂

此処には白鳥神社が有って

大和、河内、讃岐の国を巡ってこの山の山頂で姿を消したという伝説が残っています

止むまで車の中で待機。
此処では
此の時期に何時もウソが見れるので
来てみましたが
鳥さんの鳴き声・姿も見えず
やっと撮れた
コゲラ

隣の大丸目山
山頂近くに大きな池が有るので
覗くと、此処にも居ました
ヨシガモ







中々逢えません。
▲
by tamesidori3
| 2015-02-18 22:21
| ヨシガモ
天気が良く無くて曇り空
今日は何処行こうかと悩んだ結果
先日撮影出来なかった
ヨシガモ

E-5+EC-14+ED 300mm F2.8
時折
雲の切れ間から日が差すのを狙って
撮影しました。

カモ類に中でも特に臆病なので

対岸の藪に隠れて中々姿を見せてくれませんでしたが

今日は撮影するゾーと
ノンビリ 1時間程待ったら
やっと出て来てくれました

羽ばたきを撮りたくて
2時間半辛抱したのですが
一度も羽ばたきはしなくて
羽ばたきかけしか撮れませんでした




200羽程居る中で
ヨシガモは番が2組しか見当たりませんので
今年は少ないです。





今年も撮影出来て良かったです。
他に撮影したのは
ハシビロカモ




ヒドリガモ


ホシハジロ

他に
マガモ・コガモ・キンクロハジロ
6種類のカモさんが居ました。
今日は何処行こうかと悩んだ結果
先日撮影出来なかった
ヨシガモ

時折
雲の切れ間から日が差すのを狙って
撮影しました。



ノンビリ 1時間程待ったら
やっと出て来てくれました

2時間半辛抱したのですが
一度も羽ばたきはしなくて
羽ばたきかけしか撮れませんでした




ヨシガモは番が2組しか見当たりませんので
今年は少ないです。





他に撮影したのは
ハシビロカモ







マガモ・コガモ・キンクロハジロ
6種類のカモさんが居ました。
▲
by tamesidori3
| 2015-02-11 22:48
| ヨシガモ
普段は午前中に撮影に行って、午後から写真の整理
と、云うのがパターンですが
今日は天気が良くて、撮影日和なのに留守番
其れで
庭に飛んで来た種が育って
今では私の背丈よりも大きくなった木に
花が咲きだしたので撮影
シキミ

2.06日撮影 E-620+ED 50mm F2.0 Macro

午後から公園に行くが
午前中と午後では
鳥さんの行動パターンが異なるので
ルリさんに逢っても撮れず
やっと撮れた
シロハラ

E-M1+ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD


此の後も
中々鳥さんに逢えないので
池に行くと
マガモ

左側の水面が藪に覆われた所にも
マガモと同じ色の頭をしたのが居たので
多分マガモだろうと思って撮らなかったですが
気を持ちなおして撮影して
拡大して見てみると
何とナント
今季撮りたかった
ヨシガモ

遠いですが
此れは嬉しかったですよ

此の子は臆病なので
何時も近くでは撮影出来ませんが
頭の色がマガモと違って鈍い輝が有ります


綺麗ですねぇ~!
藪に隠れたので
葦原に行くと
ダイサギ

公園を一周して
先程の池に行くと
これまた
先程のダイサギが居ました


ヨシガモは藪から出てこないので
公園を散策してると
ジョウビタキ♂


アトリ


ヤマガラ



次は
ヨシガモを
近くで撮りたいです。
と、云うのがパターンですが
今日は天気が良くて、撮影日和なのに留守番
其れで
庭に飛んで来た種が育って
今では私の背丈よりも大きくなった木に
花が咲きだしたので撮影
シキミ


午前中と午後では
鳥さんの行動パターンが異なるので
ルリさんに逢っても撮れず
やっと撮れた
シロハラ



中々鳥さんに逢えないので
池に行くと
マガモ

マガモと同じ色の頭をしたのが居たので
多分マガモだろうと思って撮らなかったですが
気を持ちなおして撮影して
拡大して見てみると
何とナント
今季撮りたかった
ヨシガモ

此れは嬉しかったですよ

何時も近くでは撮影出来ませんが
頭の色がマガモと違って鈍い輝が有ります


藪に隠れたので
葦原に行くと
ダイサギ

先程の池に行くと
これまた
先程のダイサギが居ました


公園を散策してると
ジョウビタキ♂







ヨシガモを
近くで撮りたいです。
▲
by tamesidori3
| 2015-02-07 00:08
| ヨシガモ
1